明治安田生命健康保険組合「すこやか健保 2016/春 Vol.29」
3/20

3すこやか健保2016/春 vol.29当健保組合に加入されている皆さんのがんの状況はどうなっているのか、4年間の推移を見てみましょう。(1)大腸がん検査‥「便潜血2回法」を導入します 定期健康診断での大腸がん検査(便潜血検査)は、これまでは1回分の便を調べる「1回法」でしたが、2016年度からは、検査精度を高めるため、「2回法」を導入します。健診前に配布される容器の説明をよくご覧になって、2回分提出してください。(2)「腹部エコー」を導入します(東京診療所での健診受診者のうち希望者に対して2016年度試行実施予定) 腹部に超音波をあてて胃や腸、肝臓、膵臓、腎臓などを調べる「腹部エコー」を、オプション項目として東京診療所での健診に試行的に導入します。費用は自己負担となります。(人)2012年度2013年度2014年度2015年度(11月診療まで)胃29754947大腸(結腸含む)36774242肺(気管、気管支含む)28703938乳房120184143130その他(肝臓、前立腺、膵臓、胆のう、食道、小腸等)210391285242悪性新生物 合計423797558499(百万円)2012年度2013年度2014年度2015年度(11月診療まで)胃73.058.256.638.0大腸(結腸含む)59.3109.778.365.1肺(気管、気管支含む)116.7114.4120.099.5乳房225.8270.9283.3221.2肝臓(肝内胆管含む)25.020.513.521.8その他(前立腺、膵臓、胆のう、食道、小腸等)526.6530.8542.2445.3悪性新生物 合計1,026.41,104.51,093.9890.9当健保組合のデータから今年度から診療所定期健康診断の「がん検査」を充実させます![明治安田生命健保組合のがん罹患数の推移] 乳がんが最多です[明治安田生命健保組合のがん医療費の推移] 乳がんが最多で増加傾向にあります(3)「腫瘍マーカー」を導入します(東京診療所と東陽町診療所での健診受診者のうち希望者に対して2016年度試行実施予定) がんができると異常増加することがある特殊な物質を血液検査で調べる「腫瘍マーカー」を、オプション項目として新たに導入します。費用は自己負担となります。*男性向けセット…CEA(大腸・胃・膵臓・肝臓・肺・甲状腺など)、CA19-9(膵臓、胆のう、胆管など)、PSA(前立腺)*女性向けセット…CEA(大腸・胃・膵臓・肝臓・肺・乳房・甲状腺・卵巣など)、CA19-9(膵臓、胆のう、胆管など)、         CA125(卵巣)

元のページ 

page 3

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です