重要Web医療費通知について
平素より健保組合の業務運営にご協力いただき、誠にありがとうございます。
当健保組合では、自分がいくら医療費を支払ったか、実際の医療費はいくらだったかを確認できるよう「医療費のお知らせ」を作成しております。昨年度までは年2回(9月・2月)書面で配布しておりましたが、今年度からはWebサイトを通じてお知らせさせていただきます。
(書面での配布は、2025年2月配布分をもって終了させていただきましたので、ご了承ください。)
<対象者>
・現役の被保険者および被扶養者のみなさま
(特例退職被保険者制度、任意継続被保険者制度にご加入のみなさまにおかれましては、
これまでどおりシーラーハガキの「医療費のお知らせ」を郵送しますので、対象外となります。)
<閲覧時期>
・診療月の3ヵ月後から閲覧できます。毎月中旬に更新します。
・閲覧可能期間は、9月中旬から3月末までです。
閲覧できる診療月 |
閲覧可能期間(各月中旬以降) |
1月診療~6月診療まで |
9月以降 |
1月診療~7月診療まで |
10月以降 |
1月診療~8月診療まで |
11月以降 |
1月診療~9月診療まで |
12月以降 |
1月診療~10月診療まで |
翌年1月以降 |
1月診療~11月診療まで |
翌年2月以降 |
1月診療~12月診療まで |
翌年3月以降 |
<ログイン方法>
・健保組合HPの「医療費のお知らせ」ページ内に表示されたアイコンからログインください。
ホーム>健保のしくみ>医療費のお知らせ
スマートフォンからのログインも可能です。
・ログインにあたっては健康保険の記号、番号が必要となります。
※健康保険の記号、番号は「資格情報のお知らせ」「マイナポータル」「資格確認書」「保険証」から確認することができます。
・初期パスワードは被保険者の西暦生年月日(8桁)で設定されており、初回ログイン
の時は必ずオリジナルパスワードに変更していただきます。変更後のパスワードは忘
れないようご注意ください。
・医療費情報は家族単位で表示されます。
<医療費控除について>
・当Webサイトから医療費控除データをダウンロードすることにより、医療費控除の電子申請
(e-Tax)に使用できるデータの作成が可能です(申請期間のみ利用が可能)。
・開示期間:2月中旬~3月末
・データ内容:1月~11月診療分(※12月分の登載はございませんので領収証が必要です。)
「お知らせ」を見ながら、受診された病院名、診療月、診療日数、窓口で支払った額等を病院、 薬局で発行された「領収証」とチェックしてみてください。もし、相違がありましたら、健保組合にご連絡ください。
【照会先】
健康保険組合 事務局 鈴木事務長 03-3283-1022(内線700-9446)
矢野次長 03-3283-8269(内線700-9448)
塩見次長 03-3283-8649(内線700-9461)
内山係長 03-3283-8580(内線700-9479)